fc2ブログ

きれぎれの風彩(ふうさい)

庭木や植物、自然やエコを中心に…関心のあること、気になったことを綴っています。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

『北本自然観察公園』の初冬

前回と同じ、北本自然観察公園散歩からです。2週間前(12月6日)は晩秋という感じでしたが、今回は“冬”の様相になっていました。〈散歩日:2020年12月20日〉

公園入口近くからの光景です。ヨシなどの水性植物が刈られたので、八つ橋が良く見えます。手前の緑はクコです。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-01

八つ橋からの光景です。水路のようなところはカモが行き来し、水面から出ている倒木はカメの甲羅干し場ですが、もちろん氷の張ったこの日はいません。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-02

高尾の池も氷が張っていました。カメラのズームでアオサギを追いました。この日はルリビタキやジョウビタキ、ヤマガラなど数種類の野鳥が見られました。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-03

湿地の園路から離れている所にはヨシが残っていました。草丈は3m超か。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-04


園路から一段上がったところにあるフジ。ツルの様子が面白いので、毎年一回は見に行きます。昨年の画と比べましたが、それほど変わっていません。改めて、いったい何年、何十年かけてこうなったのかと思いました。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-05

支えている落葉樹の幹に、小さい枝が出て緑色の葉をつけているのが印象的でした。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-06


ケヤキの林は、大量の落ち葉でカサカサフカフカしていました。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-07

小さな池(水溜りでは無いです)。周りは落ち葉と踏ん張る樹。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-08

木道沿いの湿地もヨシなどが刈られました。まだ氷が張っています。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-09


昨年10月に根元から折れてしまった市の天然記念物エドヒガンザクラは、春に不定枝(ひこばえや幹吹きなど)が開花し、その後もたくさんの枝が増えました。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-10

この後、どうなるのか分かりませんが、来園者は見守っています。
きれぎれの風彩 北本自然観察公園1220_210108-11

スポンサーサイト



| 樹木・草花アレコレ | 21:21 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

北本自然観察公園・・・
この日はかなり冷え込んだようですね。
アオサギも氷の上でビックリしている
ようでした。

| 山小屋 | 2021/01/09 09:11 | URL | ≫ EDIT

北本自然観察公園

おはようございます。

羨ましい冬枯れの風景です。
格子風景をみながら昨年の
冬を過ごしたのに対して、
今年は別物の冬を過ごして
います。

テレビ等で報じられていま
すように、今のことらは大
雪です。とうとう1メートル
を超えた長岡市。今も降り
続いています。

午後仕事ですので、午前中
の内に車上の雪を落とし、
駐車場の雪の除雪もしなく
ちゃいけません(困)。

| 地理佐渡.. | 2021/01/09 09:33 | URL | ≫ EDIT

こんにちは

エドヒガンが倒れたのは残念でしたね。ひこばえが大きく育ってくれると良いですね。

| 多摩NTの住人 | 2021/01/10 16:31 | URL | ≫ EDIT

山小屋さん こんにちは

先月からマイナス気温がけっこうありますね。
アオサギは氷がとけるまで待つのでしょうかね。

| 山ぼうし | 2021/01/11 15:33 | URL |

地理佐渡さん こんにちは

そうですね~昨年は雪国にとって特別な冬でした。
連続で降る雪への対処は大変。
出かける前のルーティンが増えましたね。

| 山ぼうし | 2021/01/11 15:34 | URL |

多摩NTさん こんにちは

折れた(倒れた)といっても完全に切れたわけではないから、
新しい枝が出てくるのでしょうかね。頑張れー!です。

| 山ぼうし | 2021/01/11 15:34 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://ino1127.blog.fc2.com/tb.php/1259-95785691

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT